海外の会計トップジャーナルに掲載された論文の捜し方
会計学についての世界レベルのトップジャーナルはすでに電子化され
ていて、最新の学術論文がインターネット上に公開されています。かつてはジャーナルの本体を定期購読する(あるいは
図書館や資料室で定期購読しているジャーナルの本体を借り出してコピーする)しかなかった学術論文が、いまではイン
ターネットを通じて、手許のパソコンから直接に入手できるのです。このインターネットによると、郵送、配架などのた
めの時間がまったくかかりませんし、コピーの手間も省けますので、出来立ての最高級の論文が即座に手に入れられるこ
とになります。
どこのホームページに会計学関連の文献情報があるのかは、きわめて
重要な情報です(このサイトはこの重要な情報を提供しようとしています)。文献情報のありかをブックマークに入れて
おき、定期的に(たとえば毎月末に)アクセスして、新しい論文がでていないかを確認します。新規に論文とかレポート
に取り組もうとする場合にも、文献探しが最初の仕事となるはずですので、いつものブックマークをクリックして、文献
の検索を行います。
使えそうな文献のタイトルが見つかると、その後の作業はいたって簡単
です。論文を入手する手順は論文のタイトルを指定して、PDFファイルをダウンロードするだけのことです。ダウンロード
したPDFファイルを画面に呼び出せばそのまま読めますが、そうする必要があれば、手許のプリンターに出力することもで
きます。フォントが小さすぎて読みずらい場合には、もちろんいかようにも拡大して印刷することが可能です。
論文のタイトルとアブストラクト(要旨)はふつうは無料ですが、商業
出版物の場合には、論文の本体は有料です。そこで、クレジットカードを用意して、料金を支払ってからダウンロードしま
す。
ジャーナルが学会の機関紙となっている場合などでは、ジャーナルの
ダウンロードがしばしば会員に限定されています。会員番号とバスワードがないと、論文の本体がダウンロードできない
のです。しかし、この場合でも、論文のタイトルと要旨(アブストラクト)は公開されているはずですので、その公開情
報を活用して、どの論文がどこに掲載されているのかを確認します。ジャーナルの本体は冊子の形で図書館や資料室で開
架されていますから、旧来のやり方に戻って、それをコピーして、使うことになります。
 
 

Annual auther index of Vol.82(2007)
Annual auther index of Vol.81(2006)
Annual auther index of Vol.80(2005)
Annual auther index of Vol.79(2004)
Annual auther index of Vol.78(2003)
Annual auther index of Vol.77(2002)

Annual index of Vol.21(2007)
OBENET 代表 岡部 孝好 okabe@obenet.jp
|